家が洋風化して、畳の部屋が少なくなりましたが、
日本人に生まれた以上は和室はひとつは欲しいですね。
一般的な日本の住宅は、和室とリビングが繋がってるので
たくさんの人が集まった時は、リビングと和室を解放して広々使えます。
畳はリラックス効果と家庭運を円満にするパワーがある
植物のい草が原料の畳ですが、畳の上に布団を敷いて寝るのは、
寝ている間にたくさんのエネルギーを取り込めます。
真新しい畳だとい草の臭いがまたいいんですよ。
癒し効果もあり何よりリラックスできます。
心が安定すると健康運も上がりますから
家族仲良くでき家庭運アップにもつながる強力なアイテムです。
畳の掃除
畳は掃除機をかけただけではなかなかきれいにならないので
正しい掃除のやり方できれいに長持ちさせましょう。
1、畳の目に沿うように掃除機をかける
2、水でよく絞った雑巾で畳の目にそってふいていく。
(汚れがヒドイ時は薄めの洗剤液を使うといい)
3、部屋の窓を開けて畳を良く乾燥させる。
畳はカビが発生しやすいので、掃除後だけでなく、
お天気の良い日には窓をあけて風を通してあげます。
また、ふすま、障子の木枠にもホコリがたまりやすいので、
定期的にしっかりと掃除してください。
照明は吊り下げ式の電気が多いと思いますが、電気のかさにホコリが溜まりやすいので
ここもよく掃除してください。
畳についた黒こげ
畳についた黒こげは、漂白作用のあるオキシドールに浸した布で
ぼかすようにポンポンと叩いていきます。
色が落ちてめだたなくなりますよ。
畳に醤油や水性インクをこぼした
畳にうっかり、醤油やソースなどをこぼしたら、
慌ててゴシゴシこすってしまいそうになりますよね。
しかしそうすることは、汚れがドンドン染みこんでしまうことになります。
まずは乾いたタオルに醤油の水分を吸いとらせ、
小麦粉やクレンザー、重曹などをこぼした部分にふりかけて粉に吸わせると、
広がりを抑えることができます。
あとはお湯で硬く絞ったタオルで汚れた粉を摘み取っていけば
きれいにとりのぞくことができます。
最後は掃除機で粉を吸い取って終わりです。
水性インクの場合は、乾いたタオルで吸い取り、
牛乳をしみこませた布でふき取っていきます。
仕上げに水拭きとから拭きをすればOKですよ!
さいごに
和室は日本人には必要だなって思います。
植物のい草が原料の畳ですが、畳の上に布団を敷いて寝るのは、
寝ている間にたくさんのエネルギーを取り込めます。
い草の香りで心が安定し、健康運も上がります。
我が家は、来客用の和室が欲しくて、
急きょ、2階の洋間を和室に変更してもらった経緯があります。
2階の和室にはTVと小さなテーブルのみ。
家具類は一切置かず、あくまでも来客用としてシンプルです。
和室に付き物の床の間は外してもらい、すべて押し入れにしました。
遠方からのお客さんには、ここでお布団を敷いて使ってもらってます。
2階にも和室があると来客用の寝室代わりになるので
作ってよかったなと思っています。